医療法人社団 寿光会松戸牧の原病院MATSUDO MAKINOHARA HOSPITAL

各課紹介

看護部

看護の理念

病院の理念のもと患者さんが尊厳を持ち、安全で安心して療養できる看護・介護を目指します。

看護部長メッセージ

看護部長

 医療法人社団寿光会 松戸牧の原病院は、2019年1月に松戸市五香西に長期療養型病院として開院開棟しました。 患者さんに尊厳をもって、安全で安心して療養できる看護・介護を目指すことを看護課の理念としております。
 急性期治療を終えた後、継続的な治療・療養を必要とされる患者さんが、安心して入院生活を送ることができるよう、またご家族も“この病院でよかった”と思っていただける看護サービスを提供していきたいと思っております。 地域の高齢者医療の担い手として、人間として避けられない生の終焉に寄り添い、人生の最終段階における医療及び、ケアの充実を行っていきたいと思っております。「患者さん中心」に考え、看護師とケアワーカーの協働は元より、他部門と協力し、様々な専門的知恵を出し合いながら、進んでいきたいと考えております。
 身体拘束「0」を目指し、ユマニチュードケア教育等を実施し、現場に定着させていきます。ケアワーカー研修は、視聴覚研修を年間実施し、ケアの向上に努めております

看護部目標

  1. 1. 看護者の倫理観を高め信頼される看護・介護を提供します
    信頼を得られる接遇
    患者のニーズに合った療養生活の提供
    医師との協働・意思決定支援
  2. 2. 看護・介護の質向上を図る
    看取りケア、認知症ケアに対応できる知識の習得
  3. 3. 働きやすい職場環境を整えます
    チームワークを高め、常に報告・連絡・相談を実践
  4. 4. 病院の健全経営に参画します
    ムリ・ムラ・ムダを無くします

基本方針

  1. 1. 患者さんの今持っている力を支え、安全と安心を第一に考慮した行動をします
  2. 2. 患者さんに寄り添い、手で触れ、あたたかいまなざしで、患者さんの心の声に耳を傾けていきます
  3. 3. 一つ、ひとつの看護・介護を行う際に「自分が、今やろうとしている事は、患者さんにとって本当に良い事なの?」という言葉を常に自分に問いかけた、対応をしていきます
  4. 4. 患者さんの終焉に寄り添い、尊厳ある看取りのケアの充実を目指してまいります
  5. 5. 患者・家族が安心して入院できる環境を整えると共に経営に参画します

看護体制

1. 入院基本料に関する事項

当院は、「入院基本料の施設基準」のうち次の事項に適合しています。

・療養病棟入院基本料1(20対1看護配置 、 20対1看護補助配置)

※夜勤は看護師2名、看護助手1名となります。(1病棟あたり)
2. 届出に関する項目

当院は次の各項目について関東信越厚生局局長に届出を出しております。

  • ・療養病棟入院基本料1
  • ・療養病棟療養環境加算1
  • ・夜間看護加算
  • ・医療安全対策加算2
  • ・データ提出加算4
  • ・診療録管理体制加算2
  • ・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • ・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
  • ・コンピューター断層撮影(CT撮影)
  • ・診療録管理体制加算2
  • ・入院時食事療養(Ⅰ)
3. 入院時食事療養(I)

当院では、「入院時食事療養(I)算定する食事療養の基準」に適合しております。
これは、 管理栄養士により管理された食事を適時(夕食については午後6時)、 適温で提供するものです。

4. 療養環境に関する事項

(1) 特別の療養環境の提供

「特別の療養環境にかかる(室料差額)」徴収室料が12室ございます。室料(金額)については次の通りです。

・特別室 2室(2床) 1日につき 5,500円(税込)
・個室 10室(10床) 1日につき 3,300円(税込)
5. 保健医療機関の従業者以外の者による看護(付添看護)について

当院においては、患者様の負担による付き添い看護は認められておりません。

教育プログラム

様々な教育課程、看護師経験を有するため、皆のニードに合わせて企画している

今年は、集合教育として、
ユマニチュードⓇ自己研修、褥瘡ケア研修、診療報酬研修、
メンタルヘルスケア等について予定している
また、各病棟で 口腔ケア、ポジショニング

研修はすべて時間内で実施

看護研究

Coming soon

看護師長メッセージ

縁あって松戸牧の原病院に入職し、2階病棟師長として勤務しております。
スタッフの年齢層が幅広く、どんな方でも、打ち解けることが出来ると思います。
また、院内託児所が併設されているため、小さなお子さんをお持ちのママさん達でも子育てとの両立も出来ており、ライフワークバランスが実現された、とても魅力的で働きやすい職場だと思います。
 私たち看護職員は、24時間患者様に寄り添い、安全に安心な入院生活が送れるよう心掛けて、援助しております。看護師は、専門的な知識、技術を駆使し、患者様、一人一人に合わせた看護の提供を目指しております。
まだまだ、発展途上ではありますが、スタッフみんなで目標に向かって、力を合わせて、よりよい質の高い看護が提供できるよう、日々心掛けていきたいと思います。

2階病棟師長

リハビリテーション課

当科には、経験豊富な理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍しておりますが、専門家であることはもとより人として『思考力』を高めるようスタッフ一同精進し、入院患者様を支援させて頂いております。また、外来リハビリテーションでは個別性を重視し、専門性の高いきめ細かな治療を行っております。今後益々、地域住民の方への医療・サービスの強化を図っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

対象疾患

脳血管疾患等
リハビリテーション

  • ・脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳外傷、脳炎、急性脳症(低酸素脳症等)、髄膜炎等
  • ・脳膿瘍、脊髄損傷、脊髄腫瘍、脳腫瘍摘出術などの開頭術後、てんかん重積発作等
  • ・多発性神経炎(ギランバレー症候群等)、多発性硬化症、末梢神経障害等
  • ・パーキンソン病、脊髄小脳変性症、運動ニューロン疾患(筋萎縮性側索硬化症)、
    遺伝性運動感覚ニューロパチー、末梢神経障害、皮膚筋炎、多発性筋炎

運動器リハビリテーション

⑴ 急性発症した運動器疾患
  • 上下肢の複合損傷(骨・筋・腱・靭帯・血管のうち3種類以上の損傷)
  • ・脊椎損傷による四肢麻痺、運動器の悪性腫瘍
  • ・体幹・上下肢の外傷・骨折、切断・離断
  • ・慢性疾患の手術後
⑵ 慢性の運動器疾患
  • ・関節の変性疾患(変形性関節症)
  • ・関節の炎症性疾患、熱傷瘢痕による関節拘縮、運動器不安定症
施設基準
  • ・脳血管疾患等リハビリテーション料(II)
  • ・運動器リハビリテーション料(I)
リハビリテーション課

当課には、経験豊富な理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍しており、質の高いリハビリテーションを提供する体制を整えております。
スタッフ一同、リハビリテーションの概念とともに身体機能の回復のみならず、”人を診させていただく”を大切にし、『その人らしい生活』営めるよう日々精進しております。
当課の特徴としましては、病棟担当のリハ専門職を設け、入院時における機能評価や介助方法等の指導をさせていただき、生活場面の介入も積極的に取り組んでいます。
また、作業活動を通して患者様同士の交流や参加場面への促しなど、達成感や充実感を抱いていただけるよう精神機能や認知機能へのサポートも実施しております。
外来リハビリテーションでは、物理療法機器も充実しており、慢性疾患から術後のリハビリテーションまで、幅広い分野の個別リハビリテーション対応が可能となっております。
今後益々、地域住民の方への医療の強化を図っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

栄養課

当院栄養課は、管理栄養士、栄養士、調理師調理員等多数のスタッフで患者様に喜ばれるよう努力して食事の提供をしています。

管理栄養士

食べることは私たちが元気に生きるための栄養を摂る方法であるとともに、生活の質を維持・向上させるための大切な行為です。患者様にとって、毎日の食事は“楽しみ”の一つです。
温かくて3度の食事は、心と体を豊かにします。
当院の栄養課では安心・安全な食事はもちろんのこと、食べて美味しく見た目にもこだわって「食事が楽しみ!待ち遠しい!」と思っていただけるような病院食の提供を目指して日々奮闘しています。

食事へのこだわり

管理栄養士の管理の下、栄養バランスの整ったおいしい食事を提供しています。